貸金業法と民法と過去問と・・・そして牛丼でパワーチャージ!

牛丼のすき家 勉強日記

 

(2024年10月15日)

今日はいつも以上に頭をフル回転させた日だ。

なぜかって?

そう、貸金業務取扱主任者資格試験の過去問だよ!

年々エグさが増しているんじゃないかって思うくらい、問題が意地悪だ。

まるで問題作成者が「お前を絶対にひっかけてやる!」と試験問題を作りながらほくそ笑んでいるかのような気がする。

本当にもう、過去問を解いてるときは、毎回こんな会話が脳内で繰り広げられるんだ。

「俺は絶対に引っかからんぞ!」「あ、これ簡単そうだな」「ん?ちょっと待って…」「あれ?まさか…」「うわ、完全にハメられたー!」

そう、、、、ひっかけ問題の罠にまんまとやられるのがほぼ毎回だ(笑)

貸金業法や民法の知識はそれなりに覚えてきたつもりなんだけど、実際に解いてみると「その手があったか!」ってパターンで不正解を食らう。

今年もきっと、令和6年版の試験では、さらに進化した意地悪な問題が出てくるんだろうな。

もうここまでくると、試験を楽しむ覚悟が必要かもしれない。いや、楽しむ余裕なんてないか・・・(汗)。

 

さて、そんなわけで朝から一日、過去問題集との格闘が始まった。

過去問を解いて、答え合わせをして、解説を読んで、ノートにまとめる。

このルーティンを何度も繰り返すんだが、なんというか、これだけやっても完璧に覚えた感じがしないのが悩ましい。

でもまあ、今は量をこなすしかない。

法律の条文や用語の知識を頭に詰め込むだけじゃ、この試験には太刀打ちできないんだろうな・・・。

試験まであと1カ月ちょっとしかない。

分厚い参考書を隅々まで読む余裕なんてないから、今は問題集を軸に勉強を進めることにした。「やるしかねぇ!」って気合を入れて、ひたすら過去問の波に飲まれている最中さ。

正直、毎回「解説」を読むと、「あ、なるほどね!」って思うんだけど、次の問題に行くとまた違う罠が待っているんだよね。

試験慣れ、問題慣れが大事だって実感するよ。

まぁ、これは貸金業務取扱主任者試験だけに限らないのだが・・・。

 

お昼になって、さすがに腹が減ってきた。

どうしようかな…と思っていたら、急に牛丼が食べたくなった!

しかも、いつもなら自炊してるところだけど、今日は頑張ってる自分へのご褒美だと思って、近くの「すき家」に行ってみた。

牛丼のすき家

牛丼って、なんであんなに無性に食べたくなるんだろうね?

たまに、猛烈に牛丼の波が襲ってくる。今回は奮発して、味噌汁とトロロも追加してやったぜ!

紅ショウガをどっさりかけて、唐辛子もたっぷり振りかけて、まさに至福のひととき。

久しぶりの牛丼はやっぱりうまい!食べてる途中で、何度も「これだよ、これ!」と心の中で叫んでた。

そして、「これで午後の勉強もバッチリだな!」って気分になって、スタミナがみなぎってきた。

美味しいものを食べると、なぜか気合が入るんだよね。

午後もその勢いで、またひたすら過去問に挑戦だ!

さっき食べた牛丼パワーで一気に解きまくって、さっさとこの試験をクリアしてやる!

目標は合格、そしてその先には温泉旅行が待ってる…と思いながら、今日も気合を入れて頑張るぞ!

やっぱり、牛丼と紅ショウガは最高のコンビだね(笑)。

タイトルとURLをコピーしました